本当にただの備忘録

気が付いたことを書き留めておきます。モタリケ。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

概日リズムと時差ボケの対策

時差ボケはjet lagとも呼ばれ、時差がある地域に飛行機で短時間に移動した際に起こる不眠、昼間の眠気、倦怠感などの心身の不調のことである。 原因として挙げられるのが、概日リズムの乱れであり概日リズムの乱れによっておこる睡眠障害を概日リズム睡眠障…

ポリソムノグラフィー(PSG)で計測すること

睡眠ポリソムノグラフィー(PSG)とは、睡眠状態を細かく計測するための検査法。睡眠時無呼吸症候群の原因の鑑別(閉塞性か中枢性)やナルコレプシーの診断に有用である。 睡眠ポリソムノグラフィーで計測すること 脳波 眼球運動 オトガイ筋電図 心電図 エア…

β2-ミクログロブリンについて

β2-ミクログロブリンは、HLA鎖Ⅰ型抗原のL鎖として免疫応答に重要な役割を果たす蛋白である。 動態 β2-ミクログロブリンは、赤血球を除く全身の有核細胞表面に広く分布し、特にリンパ球、単球には豊富に存在する。これらの細胞表面から分泌されると、腎糸球体…

浅大腿動脈と大腿深動脈

大腿動脈は大腿深動脈を分岐し、分岐後は浅大腿動脈と呼ばれる。浅大腿動脈は大腿静脈と伏在神経とともに内転筋管を通り膝窩に至ると膝窩動脈と呼ばれる。 浅大腿動脈と大腿深動脈の違い 浅大腿動脈は膝窩動脈へと繋がるのに対し、大腿深動脈は内側・外側回…

ショックの5pと急性動脈閉塞の5p

ショックの5p 呼吸不全 (pulmonary insufficiency) 冷汗 (perspiration) 蒼白 (pallor) 虚脱 (prostaration) 脈拍消失 (pulselessness) 急性動脈閉塞の5p 蒼白 (paleness) 疼痛 (pain) 脈拍消失 (pulselessness) 知覚障害 (paresthesia) 運動障害 (paresis…

ヨーグルトの蓋の裏にヨーグルトはつかない

ヨーグルトの蓋の裏にヨーグルトはつくが、すぐに容器の中へと滑り落ちてゆく。この仕組みは、ロータス効果といい蓮の葉をもとに開発された。この様に生物がもつ構造や機能を参考にすることをバイオミメティクスという。 ヨーグルトがくっつかない原理 はじ…

さわやかのハンバーグはレアで大丈夫なのか?

さわやかとは主にハンバーグを食べるところである。このハンバーグは半分に切った時に中身が赤い状態で提供される。 ステーキならまだしも、ミンチされた肉を用いるハンバーグをレアで食べて大丈夫なのか。 牛肉の生食について 一般に牛肉の生食を行うことは…

血清Na値とCl値の差について

血清NaとClの差はなにを意味するのか 血清NaとClの差は下記の式で表され、通常36となる。 Na-Cl=AG+HCO3- AG:12±2mEq/l HCO3-:22〜26mEq/l Na-Cl>36 HCO3-が増加する 代謝性アルカローシスまたは呼吸性アシドーシスの腎性代償が考えられる。 AGが増加する 有…

ポリオの症状と障害部位

ポリオとは ポリオ(急性灰白質炎)は、ポリオウイルスが脊髄神経前角の運動神経核を侵すことで四肢を中心に弛緩性麻痺を起こす急性ウイルス感染症である。 感染者の90%以上は不顕性感染症で症状は無く、5%程度が感冒様症状、1%程度が無菌性髄膜炎となる。 …